医療機器に関連したお悩み、医療機器の操作や点検業務など日常業務に不安を抱えている医療従事者の方へ

重富UBPに参加してきました!!🏖

皆さんはユニバーサルビーチプロジェクト(UBP)という活動をご存知でしょうか? 最近バリアフリーツアーという言葉が世の中に浸透し、障がい者や高齢者など、移動や観光に制約のある方々でも安心して旅行を楽しめる時代になってきました。ユニバーサルビーチプロジェクト(UBP)は、障がいの有無に関係なく、誰もが安心して海を楽しめるビーチを作ることを目指すプロジェクトです。例えば、車椅子ユーザーや高齢者、小さな子供を持つ家族などすべての人が海水浴を楽しむことができるようにビーチをバリアフリー化する取り組みのことを指します。実は海外でもUBPは広がりを見せていて、例えば、フランスやポルトガル、オーストラリアでは車椅子利用者が浜辺までアクセスできるようにビーチマットを敷いたり、水陸両用の車椅子の貸し出しが行われたりしています。

このUBPに日本で初めて取り組んだのが神戸に拠点を置くNPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクトです。「車いすでは海を楽しめない」という既成概念をぶち破り、小さなチャレンジの達成を積み重ねることで大きな世界へのチャレンジの第一歩にしようというビジョンの元に活動しています。障がいがあろうとなかろうとみんなが「海」という大自然を通して共に楽しめることが最大の喜びとなり、それが人生にもチャレンジする原動力を与えうるとても素晴らしい活動です。

このプロジェクトは国内11の地域でも展開されていて、私が住んでいる姶良市でも行われています。実はこの重富UBPの活動のことは知人にご紹介いただきました。重富UBP事務局の浜本麦さんは鹿児島県にあるNPO法人「くすの木自然館」の代表理事です。くすの木自然館は、環境教育や自然体験活動を通じて、持続可能な社会の実現を目指して活動しています。浜本さんは、特に重富干潟の生物の研究や自然保護活動を行っておられ、錦江湾の魅力を発信しておられる海のスペシャリストです。くすの木自然館の職員でもあるUBPリーダー石神愛梨さんは生まれつき両肘から下がない状態でありながら、一人の人間として、そして母として、障害のある人もない人も楽しめる海岸を作るためにユニバーサルビーチの実現に奮闘しています。

実は私も先日お二人にお誘いいただきこの重富UBPに参加させていただきました。

今回は気管切開をしておられ、夜間のみ人工呼吸器を使用している方のご依頼でした。臨床工学技士として人工呼吸器装着者様のお風呂の入浴支援は経験がありますが、海に入るという海水浴経験はもちろんありません。はじめは気管切開口の管理をどうするか?吸引器や予備の人工鼻の準備は?といろいろ考えておりましたが、そこは当日ご参加されておられたベテランUBPメンバーのお力添えもあり、何一つ事故もなく安全に海水浴することができました。当日は9月でしたがとても夏らしい快晴で桜島もいつもより雄大に見ることができました。

今後も病院の外でも活躍できる臨床工学技士のお仕事になんでも取り組んでいこうと思います!

  • URLをコピーしました!

CE-WORKS 代表 中村隆志

技士経験年数19年、フリーランスになって4年目です。
認定資格と臨床経験を生かして、鹿児島県内で臨床工学技士のフリーランス事業を展開しています。小さなことからコツコツと。
便利屋中村がんばります('ω')ノ

目次