-
お客様のお声〜某病院のS様〜
いつもご覧いただきありがとうございます! 臨床工学技士のフリーランスCE-WORKSです🩺 多くの方にCE-WORKSについてよく知っていただくために、CE-WORKSのサービスをご利用いただいた方にご意見を伺うアンケートを実施しています。 今回は…某病院S様のお声... -
お客様のお声〜おおぞのクリニック寺師綾香様〜
いつもご覧いただきありがとうございます! 臨床工学技士のフリーランスCE-WORKSです🩺 多くの方にCE-WORKSについてよく知っていただくために、CE-WORKSのサービスをご利用いただいた方にご意見を伺うアンケートを実施しています。 今回は…「おおぞのクリ... -
お客さまの声〜おおぞのクリニック大園清信院長〜
いつもご覧いただきありがとうございます!臨床工学技士のフリーランスCE-WORKSです🩺 多くの方にCE-WORKSについてよく知っていただくために、CE-WORKSのサービスをご利用いただいた方にご意見を伺うアンケートを実施しています。 今回は…「おおぞのクリニ... -
【イベント報告】第19回九州沖縄臨床工学会、無事終了!
ご覧いただきありがとうございます! 臨床工学技士のフリーランスCE-WORKSです🩺 鹿児島で開催された「第19回九州沖縄臨床工学会」は無事盛会に終了いたしました✨ 本イベントではブース出展をさせていただき、臨床工学技士フリーランス事業に関するフライ... -
ラボブレインズ第23回記事公開!!
ご覧いただきありがとうございます! 臨床工学技士のフリーランスCE-WORKSです🩺 連載執筆ラボブレインズ!第23回記事公開されました(๑・̑◡・̑๑) 前回は、メスやクーパーといった鋼製器具の歴史について深堀しましたが、後半である今回は、鋼製器具の歴史を... -
【イベント情報】第19回九州沖縄臨床工学会にブース出展します!
臨床工学技士のフリーランスCE-WORKSです🩺 来週鹿児島で開催される「第19回九州沖縄臨床工学会」にブース出展します!🌿 *イベント日程* 第19回九州沖縄臨床工学会 日時:2025年1月18日(土)・19日(日) 場所:カクイックス交流センター 詳しくは学会... -
明けましておめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます!🎉 臨床工学技士のフリーランスCE-WORKSです🩺 2025年が皆様にとって素晴らしい一年になりますよう、心からお祈りしています✨ 自分自身もさらに挑戦を続け、成長できる一年にしていきたいと考えています。 新... -
年末のご挨拶
臨床工学技士のフリーランスCE-WORKSです🩺 今年も残りわずかとなりました!本年も大変お世話になりました🙇皆様に支えられて充実した一年となりました。たくさんのご縁に感謝いたします。ありがとうございました。 来年もさらに邁進してまいりますので、... -
株式会社CE-WORKS始動!
令和6年10月11日にかねてより準備を進めていた法人を登記いたしました。 おかげさまで現在6施設の医療施設と業務委託契約を締結させていただいており、いよいよ本格的に業務拡大フェーズへと進みました。これもひとえに家族といつも応援してくださる方々の... -
CE求む!医療機器管理のみ求人募集中です!
フリーランス業務の一部を法人化するため現在臨床工学技士有資格者の求人を募集しています。 業務内容は医療機器管理業務のみで臨床業務は一切ありません。(臨床業務は法律上不可のため) これから一緒に事業を盛り上げてくださる方を求めています。SNSが...
-
ラボブレインズ第22回記事公開!!
連載執筆ラボブレインズ!第22回記事公開されました('ω')ノ 今回は鋼製器具の歴史を紐解き未来の医療機器について考えてみました(^^)/ 記事はこちらから→メスやクーパーといった鋼製器具の歴史を紐解き、未来の医療機器について考えてみた! - Lab BRAINS -
ラボブレインズ第21回!UBPご存知ですか??
連載執筆ラボブレインズ第21回!今回は重富UBP体験記です('ω')ノ ユニバーサルビーチとはいったい何なのか?深堀してみました!! 記事はこちらから→https://lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2024/10/70100/ -
ラボブレインズ第20回公開!!
連載執筆「ラボブレインズ」第20回記事公開されました! 今回は電気メスと高周波医療機器についてさらに深堀しました((+_+)) 今回はちょっと技術的すぎて不良回かもです・・・ 記事はこちらから☞【医療機器解説】その使い方合っていますか?電気メス使用の... -
ラボブレインズ第19回記事公開!
今回は電気メスについて深堀しました(^O^)/ 電気メスって実は切っていないってご存じでしたか?熱と電気が生み出す驚きの機能をCheck!!(^_-)-☆ 記事はこちらから☞電気メスとは? 実は「切っていない」? 熱と電気の特性が生み出す驚きの機能 - Lab BR... -
連載執筆ラボブレインズ第18回記事公開!!
連載執筆ラボブレインズ第18回記事公開されましたー('ω')ノ 今回は輸液ポンプの起源と機能について深堀しています。 記事はこちらから☞医療現場で使われる「輸液ポンプ」とは?輸液ポンプの歴史や機能について臨床工学技士が解説します - Lab BRAINS (as-1... -
内科クリニックで内視鏡関連業務のお仕事始めました!
ご縁があり内視鏡検査をしているクリニック様で週に1回内視鏡関連業務のお仕事を始めました! これまで腹腔鏡手術の業務は幾度となく携わって参りましたが、検査の方の内視鏡はあまり従事してきませんでした。 機器管理を中心として内視鏡装置の準備や周辺... -
ラボブレインズ第16回記事公開(^O^)/
連載執筆ラボブレインズ!今回は除水の仕組みについて書いてみました('ω')ノ 記事は👇から https://lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2024/05/64346 -
ラボブレインズ第15回記事公開!
連載執筆ラボブレインズ第15回 医療ガス編その2です(^O^)/記事は👇から 臨床工学技士が解説!どれだけ知ってる?医療ガスと配管設備~その2~ - Lab BRAINS (as-1.co.jp) -
ラブブレインズ第14回記事公開!!✐
連載執筆ラボブレインズ第14回記事公開されました!今回は医療ガス編その2です(∩´∀`)∩知ってるようで意外と知らない医療ガスについて深堀しています。 記事はこちらから☞https://lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2024/05/62276/ -
ラボブレインズ第13回!医療ガスについて~その1~記事公開📝
臨床工学技士に関連する連載執筆「ラボブレインズ」第13回('ω')ノ 今回は医療ガスについて深堀してみました! 記事はこちらから☞https://lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2024/02/60278/
-
重富UBPに参加してきました!!🏖
皆さんはユニバーサルビーチプロジェクト(UBP)という活動をご存知でしょうか? 最近バリアフリーツアーという言葉が世の中に浸透し、障がい者や高齢者など、移動や観光に制約のある方々でも安心して旅行を楽しめる時代になってきました。ユニバーサルビ... -
久しぶりの人工呼吸器装着者の移動支援へ!!!
3月初旬、神奈川から鹿児島へご旅行のために人工呼吸器患者様の移動支援に行ってきました。 現在は神奈川にご在住の方でしたが、もともと鹿児島ご出身で今回お墓参りのためにはるばる新幹線を乗り継いで鹿児島へ帰って来られました。今回は旅行を処方す... -
かごわい2023&第30回鹿児島県臨床工学会盛会に!
先日第30回鹿児島県臨床工学会に実行委員として参加してきました! 前日は若手CEを中心としてかごわい2023が開催され、となりのCEさんと題して離島や地方で頑張っている若手のお話を伺うことができました('ω')ノ思い起こせば私も技士会に入会した当初、ま... -
近畿臨床工学会🌟盛況に終了いたしました(‘ω’)ノ
12月9日、10日に姫路で開催された第29回近畿臨床工学会に参加してきました。 今回はYボード企画にて「臨床」で働くフリーランス臨床工学技士の働き方について登壇させていただき、お話させていただきました。 まだまだ実績も少ないためお話できることは僅... -
【HITOTSU株式会社様】オンラインレビュー会に参加!
8/28にオンラインで開催されたHITOTSU株式会社様のオンラインレビュー会に参加させていただきました(∩´∀`)∩ MetaLifeという仮想空間のコミュニティで開催された今回のレビュー会!メタバース体験もできてとっても楽しいイベントでした( *´艸`)🌟 2023年1... -
第68回日本透析医学会in神戸に参加してきました!
透析技術認定士更新のため6/16日~18日に開催された第68回日本透析医学会学術集会に参加してきました('ω')ノ 例年多くの透析医療に携わる医療従事者が日本各地から集結するこの学会は透析医療の最先端を学べるとても意義深い学術大会となっています。日本... -
6/2はCEの日です!
臨床工学技士法が1987年6月2日に制定されたことを受けて、日本臨床工学技士会は制定されたこの日をCEの日としています。 昨年臨床工学技士法が一部改正され、手術室や透析室での働き方がどんどん変化しつつあり、臨床工学技士業界では大きな変革が起きてい... -
厚生労働大臣指定の講習会(臨床工学技士告示研修)終了しました📝
臨床工学技士法改正を受け、昨年より厚生労働大臣指定による告示研修が開催されていました。 鹿児島会場の予約は約1年前。地方開催はあまりなく、早めに予約をしていましたが、同日午前中に息子の卒園式と日程がバッティングしてしまい、バタバタしながら... -
臨床工学技士の求人について2
もうすぐ3月ですね。 この時期転職を考える方もいらっしゃると思うので臨床工学技士の求人についてまたまた考察してみました。 ハローワーク等で臨床工学技士求人票を見たときによく見る文言が必ずあります。 「経験者優遇」「経験のある方を募集します」... -
CE不在病院でのスポット医療機器管理に行ってきました🔧
※写真はイメージです※ 臨床工学技士が不在の病院へスポットの医療機器点検へ行ってきました。 現在国内に病院と呼ばれる施設(病床数20床以下のクリニックは入っていません)が約7000施設ありますが、臨床工学技士が一人でもいる施設は約3000施設と半分ほ...